忍者ブログ

イルーナ(ほぼ)ぼっち戦記

Androidでアソビモ版イルーナ、ワールドダルカンで遊んでいるぼっちのブログ

術忍講座とかしちゃう?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

術忍講座とかしちゃう?


術忍の知名度の低さに驚いております、駄犬です。

最近野良連戦に行くことが多いんですけど、数回回したにも関わらず『乱舞できないんですか?』とか、えっ!ってなりますよね…。
そりゃまぁ忍者=味栗乱舞忍がメジャーですけど。
たしかに今のところ術忍に会ったこと無いですけど。
いるにはいるんですけどね、それなりに。
なので術忍の魅力…はわからんけど、ちょっと紹介します。

術忍はその名の通り術で戦うスタイルの忍者です。
術単発威力はたいしたことが無いのですが、術コンボを通すことでそれなりの火力になります。
しかも硬化貫通するよ!

火遁(燃焼)→雷遁(麻痺。燃焼状態の敵にダメージアップ)→震天動地(燃焼&麻痺状態の敵にダメージアップ)→活殺自在(無属性ダメージ&分身が減っている場合補充する。でも三体まで…)

こんな感じが術コンボになります。
実際には間に分身入れたり、麻痺らなかったら雷遁かけなおしたりしますけど。

ステ振りはIVDになります。
分身が少ないのでVで一撃耐えられるようにしましょう。
☆回避つけてAに振る回避型術忍もあるようですが、術の間に通常攻撃が挟まるので個人的には好きじゃ無いです。
確かに避けるようになるし便利は便利なんですけど。
リベレイションやイグナイトでも通常攻撃が挟まってイラッとするので僕はやりません。

装備は
風魔手裏剣Ⅱ◇デュンケリス
強化具足◇モルダス
もしくは再強化エクシーリス◇モルダス
強化うさみみ帽子◇ウシルス
もしくはメルキュール◇ウシルス
特殊◇メザルーナ
になります。
ほぼハイザと同じですね。
アルクリ配列も青緑でハイザと同じです。

術忍は分身数が少ないため分身しつつ術コンボを通さないといけないので非常に忙しいです。
なので活殺自在を覚えるLv220から術忍になることをおすすめします。
僕は後悔してます(笑)
攻撃の速い敵は苦手です。
忍者なので状態異常も苦手です。
そのうえ自力でMPを回復できないので塩舐めまくりヨーグルト食べまくりになります。
雑魚狩りにも向いてません。
正直運用は面倒臭く、硬化する敵にしか輝きません(´゚ω゚)
同じような装備を揃えるなら、素直にハイザをおすすめします(笑)

メリットはやってる人が少ないこと(僕はこれが理由で術忍やってます)、ソロでもパテでも戦えること、相手によっては壁が出来ること、硬化するボスにはダメージが通ること……くらい?
僕はサブがモンクなので役割的には若干被っていて白目剥いてます…。

天の邪鬼な方は是非楽しい術忍ライフを!(笑)

拍手[6回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
ダケン
性別:
非公開

カテゴリー

P R